6/18-20と御殿場でリーダーシップのプログラムを合宿形式で受講してきました。
CLE ( Co-Active Leadership Experience )というもので、既にUSではリリースされています。
今回はUSからサムとホープというシニアなリーダーが来てくれて、受講者は日本人だけでなく中国やシンガポールからオールアジアのファカルティが集まり、アジアで開催するために体験しました。
リーダーシップのあり方を、①内から、②前から、③後ろから、④横から、⑤フィールドから、と意識を変えて捉えていきます。(順番はないです。便宜的につけただけ)
いろんな気づきがありましたが、やはり①内から、つまり「自分の願い」がないと何も始まらないのだなと実感しました。
帰って来てからも「私の願いは何か?」「私はどうしたいのか?」という問いを持ち続けています。いい感じです。
シンガポールのリーダーとはいろんな話を聞いては懐かしく思い出していました。新しいつながりも生まれて、学びも深まり、そして食事も美味しく、豊かな3日間でした。
2019年6月27日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 年末年始、東京は穏やかなお天気が続いて、大掃除もしやすかったです。 深大寺 紅葉 そして、いつもより少し早めに仕事納めにしたせいか、余裕を持って新年を迎えることができています。いつもバタバタでやり残しに目をつ...

-
あっという間に7月で今年も半分終わってしまいましたね。 個人的に今年は断捨離Yearです。 というのも、お正月長男夫婦が帰ってきた時に、ふと長男が 「この家、モノが多いなぁー。」と呟いたのを聞き逃さなかったのがきっかけです。 私の心の中でもうっすらと同じこと思っていて、それを言葉...
-
昨日発売の日経WOMAN4月号 「私らしさ」こそ最強の武器になる!自分の「強み」の見つけ方 という特集記事の中で コーチングのプロが実践する 壁にぶつかったときの自分への15の質問 という内容で2ページ掲載です。(38-39ページ) このホームページからのお問い合わせでメールが...
-
あけましておめでとうございます。 年末年始、東京は穏やかなお天気が続いて、大掃除もしやすかったです。 深大寺 紅葉 そして、いつもより少し早めに仕事納めにしたせいか、余裕を持って新年を迎えることができています。いつもバタバタでやり残しに目をつ...
0 件のコメント:
コメントを投稿