2019年5月12日日曜日

市民農園、はじめます。

2月ごろ市報に「市民農園の応募者募集」の報せがあり、主人と相談して往復はがきで申し込みました。
3月末ころ届いた返信には「待ち2番」という文字があり、半ば諦めていました。
4月に入り、はがきも捨てたGW前の週、市役所の農政課から電話がありました。
「市民農園、まだやる気がありますか?農園の区画を増やしたので、やれますがどうしますか?」とのこと。
「はい!やります。」と即答し、GW明けに市役所に行き手続きしました。

最初の週末に早速スタート。
家から徒歩7,8分のところにある市民農園はこんなところでした。


15㎡ということですが、案外広い。
アマゾンで購入しておいたスコップで掘り返して、雑草を抜きました。
雑草を抜くのは簡単だったけれど、土を掘り返すのは思ったより大変で
大汗かきながら主人と二人で丸3時間かけて掘り返しました。
ヘロヘロになりながらも達成感満載で撮った写真がこちら↓

久しぶりの土いじり、楽しかったなぁ~。
童心に返りいつまででもやっていたい気分でした。

この先何か収穫出来たらまたアップします。
アップがなければ・・・(笑)

還暦を迎えて思うこと

ご無沙汰しています。 3月までは年度末と確定申告などでバタバタと過ごしておりました。 4月に入り、やっとスペースが出来ました。 同時に、主人は定年を迎え4月から会社が変わり、在宅多めだったところから毎日出勤に変わり 社会人になった次男は研修の日々で、毎日疲れて帰ってきます。 私は...