コロナウィルスがニュースの大半を占めてもう1ヶ月を超えましたね。
自粛モードが続き、日本中なんとなく鬱々とした空気が蔓延しています。
小さい子供がいる家庭が一番大変だと思いますが、
我が家のように子どももある程度大きくなっている人やシングルの人は
じっくり自分に向き合う時間をもらったとも言えるのではないでしょうか。
普段世の中のスピードに自分を合わせ、
やるべきことをこなしてもまた目の前には次のやるべきことが山積みになる日常から
ちょっと足を止めてみることが出来る時間をもらった気もします。
(逆にこの対応で普段よりずっと忙しい方もいることも感じています。)
季節も徐々に暖かくなっていき、今年は例年になく早い桜も咲き始め
自然の中で生きていることを感じやすい時期でもあると思います。
そんな中、
自分はここから何を大事にしていきたいか?
自分はどんな貢献をしていきたいのか?
自分は何を願っているのか?
をゆっくりと考えてみてはいかがでしょう。
コーチングでは「人生の目的」(Life Purpose)として探求し続けます。
これを持っていると、何かあった時の拠り所となりますし、
その人のぶれない軸となり、その人らしさが際立ってきます。
この探求に終わりはなく、ずっと続くものですが
ここに興味をもった人にスタートの伴走が出来ると嬉しいなと思っています。
今日もいい一日に♪
登録:
投稿 (Atom)
還暦を迎えて思うこと
ご無沙汰しています。 3月までは年度末と確定申告などでバタバタと過ごしておりました。 4月に入り、やっとスペースが出来ました。 同時に、主人は定年を迎え4月から会社が変わり、在宅多めだったところから毎日出勤に変わり 社会人になった次男は研修の日々で、毎日疲れて帰ってきます。 私は...

-
あっという間に7月で今年も半分終わってしまいましたね。 個人的に今年は断捨離Yearです。 というのも、お正月長男夫婦が帰ってきた時に、ふと長男が 「この家、モノが多いなぁー。」と呟いたのを聞き逃さなかったのがきっかけです。 私の心の中でもうっすらと同じこと思っていて、それを言葉...
-
あけましておめでとうございます。 年末年始、東京は穏やかなお天気が続いて、大掃除もしやすかったです。 深大寺 紅葉 そして、いつもより少し早めに仕事納めにしたせいか、余裕を持って新年を迎えることができています。いつもバタバタでやり残しに目をつ...
-
昨日発売の日経WOMAN4月号 「私らしさ」こそ最強の武器になる!自分の「強み」の見つけ方 という特集記事の中で コーチングのプロが実践する 壁にぶつかったときの自分への15の質問 という内容で2ページ掲載です。(38-39ページ) このホームページからのお問い合わせでメールが...