投稿が遅くなりましたが、令和2年2月2日(日)に長男雄介が里帆さんと結婚式をしました。
二人は令和元年5月1日(令和初日)に既に婚姻届を出していて、
仙台支店に勤めていた里帆さんは東京に異動になり、去年の夏から一緒に暮らしています。
今更感もありますが「けじめ」として結婚式を挙げることにしました。
二人の決めたことですが、親としても「けじめ」がついて
有り難かったなと感じています。
結婚式前、ホテルロビーにて
教会での結婚式で、親族だけが集まり人柄のいい神父様のお導きで夫婦の約束を交わしました。
その後は親族での食事会、20数名が大きな楕円のテーブルにつき、和やかであたたかい披露宴でした。
新郎新婦と一緒に
最後に新郎からの挨拶が思った以上にしっかりしていて、
「ああ、いつの間にかこんなに立派になったんだ。」と感無量で、本当に手離れていくのだと実感もしました。
最後、両家の母親には花束ではなく、生まれた時の体重の犬のぬいぐるみをプレゼントされました。
ゆうすけ 1993.1.9生まれ 3710g
持ったら膝が崩れるくらい重たくて、こんなに重たかったっけ、と27年前を思い起こしました。ビッグベイビーでしたが、どこに行くにも連れて行き、抱っこさえしていればご機嫌だったので、7時間くらい抱っこバンドで連れて歩いた時もありました。
ここからは里帆さんと明るく楽しい家庭を築いていってください。
こんな日を迎えられて、母として本当に幸せな一日でした。ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)
還暦を迎えて思うこと
ご無沙汰しています。 3月までは年度末と確定申告などでバタバタと過ごしておりました。 4月に入り、やっとスペースが出来ました。 同時に、主人は定年を迎え4月から会社が変わり、在宅多めだったところから毎日出勤に変わり 社会人になった次男は研修の日々で、毎日疲れて帰ってきます。 私は...

-
あっという間に7月で今年も半分終わってしまいましたね。 個人的に今年は断捨離Yearです。 というのも、お正月長男夫婦が帰ってきた時に、ふと長男が 「この家、モノが多いなぁー。」と呟いたのを聞き逃さなかったのがきっかけです。 私の心の中でもうっすらと同じこと思っていて、それを言葉...
-
あけましておめでとうございます。 年末年始、東京は穏やかなお天気が続いて、大掃除もしやすかったです。 深大寺 紅葉 そして、いつもより少し早めに仕事納めにしたせいか、余裕を持って新年を迎えることができています。いつもバタバタでやり残しに目をつ...
-
昨日発売の日経WOMAN4月号 「私らしさ」こそ最強の武器になる!自分の「強み」の見つけ方 という特集記事の中で コーチングのプロが実践する 壁にぶつかったときの自分への15の質問 という内容で2ページ掲載です。(38-39ページ) このホームページからのお問い合わせでメールが...