2022年2月5日土曜日

2022年の新しい習慣

ご無沙汰してしまいました。

昨年後半は仕事が忙しく、バタバタと過ごしていましたが

年明けは少し気持ちに余裕があり、いい感じです。

新年早々から突然始まった断捨離モードが続いています。

家の中を少しずつ片付けて、不要なものはメルカリなどに出品しています。

その断捨離熱が次男にも飛び火して、次男の部屋が急速に片付いています。

(私の担当は広いので、あっという間に抜かれた感じ💦)


そして、日々を丁寧に過ごしたいという気持ちも生まれてきて

友人が始めたと言っていて惹かれた「3年日記」というのを始めることにしました。

と言っても、大袈裟にやると挫折するのが目に見えているので(苦笑)

軽い感じでやれたらいいなと思い「3年メモ」というのを見つけました!

ノートライフ 3年日記A5


中身はこんな感じ


中身は1日に書くのが5行と少ないくらいでちょうどいいのですが、

カバーが安っぽいので、もっているお気に入りのカバーに変えました。

ご機嫌です♡


1月24日から書き始めました。

やったことも少し書くけれど、大事なのは思ったこと、感じたことを書き留めておくこと。

まだ忘れて寝ちゃって、翌日2日分書くこともあります。(早いな💦)

まずは習慣になるように寝る前に書く癖をつけたいと思っています。

3年後に読み返しながら、どんなことを書いているのか、自分が楽しみです。


みなさんの2022年の新しい習慣はなんですか?


還暦を迎えて思うこと

ご無沙汰しています。 3月までは年度末と確定申告などでバタバタと過ごしておりました。 4月に入り、やっとスペースが出来ました。 同時に、主人は定年を迎え4月から会社が変わり、在宅多めだったところから毎日出勤に変わり 社会人になった次男は研修の日々で、毎日疲れて帰ってきます。 私は...