CTIジャパン主催の倫理錬成会に参加してきました。
今日一番の発見は、ICFの「コーチングの定義」でした。
*****************************************************************************
国際コーチ連盟の倫理規定
第一部:定義
コーチング:コーチングとは、思考を刺激し続ける創造的なプロセスを通して、クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、コーチとクライアントのパートナー関係を築くことである。
Coaching : Coaching is partnering with clients in a thought provoking and creative process that inspires them to maximize their personal and professional potential.
*****************************************************************************
例えば、コーチングとは「クライアントの成長を支援する関わりである」のような動詞がくると思っていました。
そうではなく、そういう関わりが出来る「パートナー関係を築くこと」だと定義されていることが発見であり、コーチとしては大変合点がいく動詞です。
誰だって心開けない人に本音は話さないですものね、関係を築くことがクライアントの成長を促す一番の助けになるのだと思うと、明日からあらためてこれを意識してコーチングしたいと思います。
2017年11月24日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 年末年始、東京は穏やかなお天気が続いて、大掃除もしやすかったです。 深大寺 紅葉 そして、いつもより少し早めに仕事納めにしたせいか、余裕を持って新年を迎えることができています。いつもバタバタでやり残しに目をつ...

-
あっという間に7月で今年も半分終わってしまいましたね。 個人的に今年は断捨離Yearです。 というのも、お正月長男夫婦が帰ってきた時に、ふと長男が 「この家、モノが多いなぁー。」と呟いたのを聞き逃さなかったのがきっかけです。 私の心の中でもうっすらと同じこと思っていて、それを言葉...
-
昨日発売の日経WOMAN4月号 「私らしさ」こそ最強の武器になる!自分の「強み」の見つけ方 という特集記事の中で コーチングのプロが実践する 壁にぶつかったときの自分への15の質問 という内容で2ページ掲載です。(38-39ページ) このホームページからのお問い合わせでメールが...
-
あけましておめでとうございます。 年末年始、東京は穏やかなお天気が続いて、大掃除もしやすかったです。 深大寺 紅葉 そして、いつもより少し早めに仕事納めにしたせいか、余裕を持って新年を迎えることができています。いつもバタバタでやり残しに目をつ...
0 件のコメント:
コメントを投稿